メディア掲載・学会発表
12月15日
専門雑誌・書籍
第6章発展編 1地域包括ケアシステム
実習課題 1 地域の高齢者に栄養改善を提案する
- 栄養科学イラストレイテッド 臨床栄養学実習 実践に役立つ技術と工夫 pp.159-162・p.188
- 岡 光孝(作業療法士・地域支援リハマネージャー)
- 影山 典子(管理栄養士・栄養課課長)
12月15日
専門雑誌・書籍
特集/脳血管障害の片麻痺患者へのリハビリテーション治療マニュアル
回復期以降の機能評価とADL評価
- Monthly Book MEDICAL REHABILITATION No.282 2022.12
脳血管障害の片麻痺患者へのリハビリテーション治療マニュアル pp.28-35 - 漆谷 直樹(作業療法士・リハビリマネージャー)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部部長)
福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
丸田 佳克(理学療法士・リハビリマネージャー)
松下 信郎(理学療法士・主任)
玉代 浩章(作業療法士・主任)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
12月4日
外部講演
回復期のリハビリテーション診療における痙縮治療
- 2022年度「回復期リハビリテーション病棟 専従医師研修会【アドバンスコース】
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
12月1日
専門雑誌・書籍
特集 検証2022年度診療報酬改定
回復期医療に及ぼした影響と評価
- 病院 第81巻第12号 pp.1078-1083
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
11月25日
専門雑誌・書籍
特集 回復期リハビリテーション医療最前線―エビデンスと未来展望
自立支援につなげる入退院支援とソーシャルワーカーの役割特集
- JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION
臨時増刊 第31巻13号(通巻376号)pp.1347-1355 - 岡 光孝(作業療法士・地域支援リハマネージャー)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
11月22日
外部講演
各病院における脳卒中患者への対応と抗てんかん薬の選択
- Stroke Care Network Meeting
- 松本 敦仁(医師)
11月15日
専門雑誌・書籍
回復期リハビリテーション病棟における活動性向上のための工夫
- 理学療法ジャーナル第56巻第11号別冊 pp.1290-1298
- 福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
11月10日
専門雑誌・書籍
特集 言語障害のリハビリテーション
失語症の評価と回復期リハビリテーション
- 総合リハビリテーション第50巻第11号 pp.1293-1299
- 沖田 啓子(リハビリ部顧問・一般社団法人広島県言語聴覚士会・広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科)
山内 温子(言語聴覚士・副主任)
三橋 優香(言語聴覚士)
重川 由香(言語聴覚士・副主任)
11月10日
専門雑誌・書籍
特集 持ち寄れ!成功事例~ふりかえればこれがターニングポイントだった~
9 「参加」「個人因子」のプラス情報から「やる気」を引き出した事例
- リハビリナース 第15巻6号(通巻104号) pp37-39
- 三島 美紀(看護師・主任)
11月10日
専門雑誌・書籍
特集 座談会:ベテランナースたちが思いを語る
「やろうとしない」患者さんにどう寄り添うか?
- リハビリナース第15巻6号(通巻104号) pp47-54
- 三島 美紀(看護師・主任)
11月4日-6日
学会発表
痙縮に対する拡散型体外衝撃波の即時効果・持続効果の検討
- 第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
- 渡邊 匠(理学療法士・副主任)
11月2日
専門雑誌・書籍
特集 重症患者受け入れ1割増の余波―現場から
Part1 ポイント解説 回リハ病棟 重症度引き上げの背景と影響
- 回復期リハビリテーション病棟協会機関誌2022年10月号 第21巻第3号(通巻82号)pp.10-12
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
10月28日
外部講演
ゼオマイン下肢適応追加1周年記念講演会
- 痙縮治療はどこから始めるべきか?~新しいボツリヌス毒素製剤の使用経験をふまえて~
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
10月15日
専門雑誌・書籍
10.リハビリテーション病棟におけるCOVID-19クラスター対応と対策
- JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION 第31巻11号(通巻374号)2022年10月号pp.1082-1088
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
10月12日
外部講演
令和4年在宅医療・介護連携(多職種連携)推進会議
- 摂食嚥下の他職種連携
- 荏原 幸恵(言語聴覚士・副主任)
10月1日
外部講演
第11回リスクマネジメント研修会(WEBオンデマンド)
- みんなで取り組む感染対策
- 白岡 幸子(作業療法士・教育部門会議主任)
- KYT(危険予知トレーニング)
- 杉本 真理子(看護師・副院長・看護介護部部長)
9月30日-10月1日
学会発表
リハビリテーション・ケア合同研究大会苫小牧2022
- 回復期リハビリテーション病棟における自室内での転倒受傷事故予防に向けた取り組み
- 中臺 久恵(理学療法士・副主任)
藤井 博之(作業療法士・副主任)
漆谷 直樹(作業療法士・リハビリマネージャー)
大上 由香(看護師・主任)
新迫 美恵子(看護師・病棟師長)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
井上 実緒(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - 老健通所リハビリ(6-7時間)における飛沫感染による新型コロナウィルスの感染への対策の報告
- 河野 晃大(介護福祉士)
村山 貴則(介護福祉士)
山田 清史(介護福祉士・主任)
福田 健太(介護福祉士・副主任)
髙取 隆至(作業療法士・介護老人保健施設花の丘通所リハビリ所長) - 介護老人保健施設花の丘におけるセンサーコール適正化への取り組み
- 平松 達也(理学療法士)
- 歩行者椅子自立後チェックリスト導入の効果
- 福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
- 窒息予防に向けたミールラウンドの効果
- 中屋 伶太(言語聴覚士)
9月24日-25日
学会発表
第4回日本スティミュレーションセラピー学会学術大会in鹿児島
- 慢性期片麻痺患者の上肢痙縮に対する拡散型体外衝撃波の効果
- 上森 奨悟(作業療法士・副主任)
9月23日-24日
学会発表
第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
- シンポジウム「保健医療に貢献できる摂食嚥下治療について」
- 渡邉 光子(言語聴覚士・主任)
9月16日
外部講演
第9回日本ボツリヌス治療学会学術大会
- シンポジウム1 脳卒中痙縮の長期予後を考える 未来に向けての治療戦略
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
9月14日
外部講演
回復期リハビリテーション病棟協会 2022年度 第14回師長研修会
- 回復期リハビリテーション看護師の教育と育成を考えよう
- 坂野 ゆかり(看護師・看護介護部副部長兼病棟師長)
9月8日
外部講演
令和4年度自立支援型ケアマネジメント基本研修(基礎知識編)
- 軽度認定者等に必要な運動機能改善の視点~リハビリ専門職の立場から~
- 岡 光孝(作業療法士・地域支援リハマネージャー)
9月3日-4日
外部講演
第35回中国ブロック理学療法士学会
- 事例から学ぶ~エビデンスと臨床の架け橋~
- 松下 信郎(理学療法士・主任)
7月20日
専門雑誌・書籍
1.病院における転倒予防チーム
②回復期病院~西広島リハビリテーション病院の取り組み~
- 月間Nursing 2022.8 Vol.42 No.9 pp.32-38
- 福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
7月10日
専門雑誌・書籍
特集 目指せ!「不足」のない退院支援
- リハビリナース第15巻4号
- pp.6-13 回復期リハ病棟で求められる退院支援 岡本 隆嗣(医師・病院長)
- pp.50-59 回復期と生活期の間で、情報伝達が不十分ではありませんか? 武田 由紀(看護師・外来師長)
7月10日-24日
学会発表
第52回中国四国リハビリテーション医学研究会/第47回日本リハビリテーション中国・四国地方会
- くも膜下出血術後の痙縮に対する拡散型体外衝撃波の効果-シングルケースによる検討-
- 渡邊 匠(理学療法士・副主任)
松下 信郎(理学療法士・主任)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
7月1日
専門雑誌・書籍
回復期リハビリテーション病棟における疾患・障害管理のコツQ&A-困ること、対処法-
- Monthly Book MEDICAL REHABILITATION No.276 2022年7月増刊号
- p.1 [編集企画] 編集企画にあたって 岡本 隆嗣(医師・病院長)
- pp.7-12<疾患管理>脳疾患の管理 てんかん発作の診断、対応と治療は? 松本 敦仁(医師)
- pp.66-69 <疾患管理>脳卒中後の大腿骨骨折の管理 脳卒中後の転倒による大腿骨近位部骨折症例の管理・対応は? 木下 翔司(医師・東京慈恵会医科大学リハビリテーション科・診療委員)
- pp.86-94 <疾患管理>骨粗鬆症の管理 回復期リハビリテーション病棟における骨粗鬆症性椎体骨折の現状と対応は? 佐々木 正修(医師)
- pp.110-114 <疾患管理>薬剤管理 睡眠薬の転倒リスクと高齢者への使い方は? 小原 和久(薬剤師・科長)
- pp.133-137 <障害管理>歩行障害の対応 歩行自立に向けた評価とリハビリテーションはどう行うか?-バランス、歩行速度、耐久性- 松下 信郎(理学療法士・主任)
- pp.153-156 <障害管理>肩手症候群の対応 肩手症候群に対する治療法は?-その有効性や投与量など- 江﨑 祥太(医師)
- pp.178-184 <障害管理>高次脳機能障害の対応 高次脳機能障害への対応は?―検査や診断法— 江﨑 祥太(医師)
- pp.191-196<障害管理>高次脳機能障害の対応 帰宅願望が強い高次脳機能障碍者への対応は?―離院・離棟対策― 福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
7月1日
外部講演
GSK Spasticity Web Conference 2022 / 患者満足度の最大化を目指したボツリヌス療法
- 痙縮に対するボツリヌス療法の最適化を考える~エビデンスと経験から~
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月30日
専門雑誌・書籍
失語症者向け意思疎通支援事業の展開―広島県における支援者の育成・活動について―
- 高次脳機能研究 High Brain Function Research 42巻2号 pp.8-12
- 沖田 啓子(一般社団法人広島県言語聴覚士会・広島国際大学総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科)
6月25日
外部講演
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 合同シンポジウム18
- 脳卒中リハビリテーション医療体制の充実と課題
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月24日-25日
学会発表
第23回日本言語聴覚学会
- 時間の計算に難渋したゲルストマン症候群症例
- 小野 典子(言語聴覚士)
前城 朝英(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月24日
外部講演
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 合同シンポジウム9
- 回復期リハビリテーション医療からみた生活期リハビリテーション医療
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月23日-25日
学会発表
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 経皮的椎体形成術後の隣接椎体骨折に早期保存療法が奏功した症例
- 江﨑 祥太(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
佐々木 正修(医師)
6月18日
外部講演
2022年度回復期リハビリテーション協会 管理栄養士研修会 講演1
- 回復期リハビリテーション病棟におけるチームアプローチと疾患管理
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月12日
外部講演
2022年度(第12期)回復期セラピストマネジャー認定コース
- 回復期リハビリテーション病棟の歴史と意義
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
6月2日
外部講演
老健局老人保健課 職員向け勉強会(WEBオンライン研修会)
- 訪問・通所リハビリテーション利用患者の地域生活と専門職の役割
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
5月24日
外部講演
痙縮フォーラム 患者満足度/施注精度向上を目指して 患者満足度の最大化を目指したボツリヌス療法
- 回復期から見たボツリヌス療法
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
5月
専門雑誌・書籍
質改善の取り組みと人材育成~"理念教育"と"リスク対策"を中心とした職員教育~
- 満足度・やりがい度 活用事例集wol.31
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
4月
専門雑誌・書籍
巻頭言 回復期リハ病棟の進むべき道 チームの総合力で重症者対応を
- 回復期リハビリテーション病棟機関誌2022年4月号第21巻第1号(通巻80号)
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
4月
専門雑誌・書籍
特集 今後の回復期リハビリテーション医療はどうあるべきか!
回復期リハビリテーション病棟における医師の役割
- Journal of CLINICAL REHABILITATION Vol.31 No.4 2022.4 pp.337-346
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
3月31日
専門雑誌・書籍
回復期リハビリテーション病棟入院患者に対するボツリヌス療法と作業療法
- 日本スティミュレーションセラピー学会 会誌 第3巻1号 pp.81-86
- 漆谷 直樹(作業療法士・リハビリマネージャー)
玉代 浩章(作業療法士・主任)
高木 望(作業療法士・副主任)
金江 優太(作業療法士)
吉村 果純(作業療法士)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
江崎 祥太(医師)
松本 敦仁(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
3月31日
専門雑誌・書籍
脳卒中後上肢麻痺患者に対するボツリヌス療法と集中的作業療法の併用による上肢機能改善効果と大脳皮質活動へ与える影響について
- 日本スティミュレーションセラピー学会 会誌 第3巻1号 pp.26-33
- 玉代 浩章(作業療法士・主任)
漆谷 直樹(作業療法士・リハビリマネージャー)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
江崎 祥太(医師)
松本 敦仁(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長)
3月15日
専門雑誌・書籍
脳血管障害 生活期、頭部外傷(外傷性脳損傷)、高次脳機能障害
- リハビリテーション医学・医療コアテキスト 第2版 pp.142-152
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
角田亘(医師・国際医療福祉大学教授)
3月15日
専門雑誌・書籍
通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション
- リハビリテーション医学・医療コアテキスト 第2版 pp.58-62
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
3月10日
専門雑誌・書籍
転倒転落に対する当院の取り組み~システム変更に至った事例紹介と活動性向上の工夫
- 日本転倒予防学会誌 第8巻 第3号 pp.27-31
- 福江 亮(理学療法士・リハビリマネージャー)
3月
専門雑誌・書籍
ちょっと聞いてよ!施設自慢 医療法人社団朋和会 介護老人保健施設花の丘
- 老健ひろしま(広島県老人保健施設協議会)第22号March2022 pp.16-17
- 吉野 高博(事務・統括本部長)
岡本佳子(医療相談員・医療福祉部副部長)
2月20日
外部講演
令和3年度 第5回 生活期リハビリテーション医療にかかわる医師のための研修会(初級)
- 地域における医師の診療と多職種協働
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
2月16日
外部講演
職員やりがい度活用支援セミナー~コロナ禍における人材定着と人材育成~
- 質改善の取り組みと人材育成~“理念教育”と“リスク対応”を中心とした職員教育~
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
2月5日
外部講演
回復期リハビリテーション病棟協会第39回研究大会in東京
- ランチョンセミナーA 回復期リハビリテーション病棟における痙縮治療
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
2月4日-5日
学会発表
回復期リハビリテーション病棟協会 第39回研究大会in東京
- とろみ自動調理器®の使用が奏功し、経口摂取に至った覚醒障害を伴う左橋梗塞患者
- 山内 温子(言語聴覚士・副主任)
渡邉 光子(言語聴覚士・主任)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - 自宅退院に向けて嚥下調整食やとろみの指導を行った摂食嚥下障害患者のその後の摂取状況について
- 渡邉 光子(言語聴覚士・主任)
今橋 郁美(言語聴覚士・主任)
坂根 亜紀(看護師)
河田 裕子(看護師)
折出 由起(歯科衛生士)
尾川 直子(歯科衛生士)
新田 智恵(歯科衛生士)
中西 彩佳(管理栄養士)
影山 典子(管理栄養士・栄養課課長)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - バルーン法の実施回数が食道入口部通過障害改善に影響を及ぼした症例
- 福田 あか里(言語聴覚士)
山内 温子(言語聴覚士・副主任)
渡邉 光子(言語聴覚士・主任)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - コロナ禍の自宅退院に向けた家族指導~情報共有ノートの活用~
- 田中 詩歩(作業療法士)
久留嶋 崇史(作業療法士・副主任)
玉代 浩章(作業療法士・主任)
丸田 佳克(理学療法士・リハビリマネージャー)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - 片麻痺患者の肩関節亜脱臼と夜間痛に対しアームホルダーが有効であった症例
- 岩本 友香(作業療法士)
久留嶋 崇史(作業療法士・副主任)
玉代 浩章(作業療法士・主任)
漆谷 直樹(作業療法士・リハビリマネージャー)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - 既往に脳卒中片麻痺を有する大腿骨頸部骨折後患者に対する自宅退院後の転倒予防に向けた多角的な評価とアプローチ―症例報告―
- 鶴田 晃啓(理学療法士)
丸田 佳克(理学療法士・リハビリマネージャー)
芦澤 建太(理学療法士・副主任)
松下 信郎(理学療法士・主任)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
岡田 昌信(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - 橋梗塞による複視、眼球運動障害により歩行時に患側眼帯の使用が必要であった症例に対する治療経験
- 田房 夕奈(理学療法士)
丸田 佳克(理学療法士・リハビリマネージャー)
芦澤 建太(理学療法士・副主任)
松下 信郎(理学療法士・主任)
田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
前城 朝英(医師)
岡本 隆嗣(医師・病院長) - ICFに基づいた看護介護過程の展開
- 永見 茜(看護師・看護師長)
- ICFに基づいた看護介護計画の実践
- 井村 太治(介護福祉士・主任)
1月29日
外部講演
令和3年度 職能・調査部 医療保険部門研修会「運動量増加機器加算について考える」
- 上肢訓練支援ロボット(ReoGo®-J)を用いたリハビリテーション」
- 田中 直次郎(理学療法士・リハビリ部長)
1月28日
専門雑誌・書籍
多職種協働で支える長期的な在宅継続支援
- 回復期リハビリテーション病棟機関誌2022年1月号第20巻第4号 pp.16-18
- 本田 賢次郎(理学療法士・西リハ訪問リハビリステーション所長)
1月14日
外部講演
西三河痙縮治療連携セミナー
- 生活期リハビリテーションにおける痙縮治療
- 岡本 隆嗣(医師・病院長)
1月13日
外部講演
第2回QM実践事例共有会
- みんなで取り組む感染対策2020
- 白岡 幸子(作業療法士・教育部門会議主任)
1月11日
専門雑誌・書籍
Transitional and Long-Term Care System in Japan and Current Challenges for Stroke Patient Rehabilitation
- Frontiers in Neurology ( www.frontiersin.org )
- Shoji Kinoshita (1*)
Masahiro Abo(1)
Takatsugu Okamoto(1,2)
Kohei Miyamura(1,3)
1) Department of Rehabilitation Medicine, The Jikei University School of Medicine, Tokyo, Japan,
2) Department of Rehabilitation Medicine, Nishi-Hiroshima Rehabilitation Hospital, Hiroshima, Japan,
3) Department of Rehabilitation Medicine, Kawakita Rehabilitation Hospital, Tokyo, Japan