お歳暮

11月18日

広島県の紅葉の名所を取り上げたニュースを聞く季節になってきました。

当院の周辺の公園や街路樹も色づいていて、グループでの会話でも紅葉が綺麗な場所の情報交換があります。
また、年末が近づくと、お歳暮のカタログや売り場を取り上げたニュースや新聞記事も目についてきます。贈ったり贈られたりといったやりとりからしばらく離れている方も多いとは思ったのですが、季節を感じる行事ということで課題で取り上げてみました。

20201118_01
まずは基本ということで「贈ってはいけない物」を確認です。用意した写真カードの中から贈っても良い物と贈ってはいけない物を皆さんに伺って多数決で判別していきます。「ハム」は皆良いと即答。欲しい、嬉しいものといった反応です。「ハサミ」はお歳暮とかけ離れていたためか・・・驚きの表情の方もいました。もちろん、皆さん贈ってはいけないの方を選択されました。中には縁を「切る」になってしまうから刃物は贈ってはいけないと思ったと正解の理由をおっしゃって下さる方もいました。「ビール」は良い、もらって嬉しい物。最後の「スリッパ」は皆判断は贈っていけない物の気がするが理由までは分からない、といった様子。こちらが調べた理由では相手を踏みつけるといった意味で受け取られてしまうのでお歳暮には適していないということでした(靴、靴下も同様と)。

次はペアになってこちらが用意したカタログから相手に送りたいものを選んでもらいます。せっかくなので、お互いに家族の人数や苦手な食べ物をインタビューしてから選んでもらうことにしました。

言語デイには言葉が出にくい方や、行動がゆっくりで時間が必要な方がいます。インタビュー内容は単純なものですが、聞き方、伝え方を工夫する必要があります。介入が必要な方のペアになった利用者様は相手の負担が減る様に配慮してやりとりを行っており、和やかな雰囲気で課題を行うことが出来ました。最後に自分が欲しい物をお話ししている時が一番盛り上がったかもしれません。

ちなみにカタログの商品は高級広島みかん、洗剤詰め合わせ、すき焼き用和牛、フグ鍋・刺身セット。一番人気はすき焼き用和牛でした。

20201118_02